こんばんは!ルーフィスです。
最新パッチに向けて準備をしてらっしゃるそこの光の戦士様、モブハン行ってます?
モブハンツアーというのを知っているけど、どうやったら参加できるかわからない……!
そんな方をたくさん見てきました。勿体ない!(`・ω・´)<「そうだモブハンの民にしよう」
モブハントの仕組みを理解できたら、今度はモブハンツアーに参加してみましょう!
モブハンツアーの参加の仕方、ツアーの流れ、気を付けるべきことをまとめております。
最新コンテンツに行くなら、まずはここで物を調達しないと始まりません!
(エキルレでは早さが足りなぁい!!)
モブハンツアーとは?
モブハンツアーとは
モブハントのモブの中でも倒しにくいAやSを倒すために、「ユーザー」が企画したモブ討伐ツアーです。(最新だと漆黒A連戦などがそうです)
AモブやSモブは一定時間経ってからリポップ(再出現)するため、リポップのタイミングで主催主は探索していただき、誘導役としてツアーを企画します。
・詩学:30
・天文:20
・因果:10
・モブハントの戦利品:40
・不活性樹枝状クラスター:1(確率泥)
・不活性花弁状クラスター:1(確率泥)
×12体分の報酬を1回のツアーで獲得することができます。
・詩学:100
・天文:80
・因果:30
・モブハントの戦利品:100
・不活性樹枝状クラスター:1(確率泥)
・不活性花弁状クラスター:1(確率泥)
・詩学:200
・天文:100
・因果:50
・モブハントの戦利品:400
・不活性樹枝状クラスター:1(確率泥)
・不活性花弁状クラスター:1(確率泥)
Aモブは基本12連戦、Sモブは単体+配下になることが多く、A連戦中にS出現だとSに寄り道することもあります。
ユーザーによっては最新ひとつ前の紅蓮A連戦などもツアーがあり、セントリオ記章を目的とする方が多いです。
モブハンツアーの情報を手に入れるには?
モブハンツアーは不定期です。
情報をしっかり手に入れましょう!
Discord
【Discord】はゲームユーザーの多くが利用する多機能コミュニケーションツールです。
(discordは吉Pも認可しているので、規約範囲内のツールです)
モブハントをするなら【Discord】が一番安定すると思います。
モブハントはほとんどが不定期なため、他ワールドの情報も積極的に取り入れたほうが、自分の予定に合ったツアーを探せます。
Faloop!-discordサーバー
Faloop!のdiscordサーバーから、「#JP-初期設定」の案内に従って各DCのモブハンdiscordサーバーに行けます。
各discordは出入り自由の公開サーバーです。
モブハントだけでなく、レアF.A.T.E.の情報も回ってくるので大変便利です。
リンクシェル(LS)
同じワールド内での情報提供先としてのソースです。
自ワールドくらいで済ませたい人はこちらで十分に情報が回ってきます。
リンクシェルはLodestoneで
コミュニティ>日記>日記検索🔍>関係があるグループの日記を検索>リンクシェル
>データセンター / ホームワールド>自ワールド
>キーワード検索>「モブハント」
で検索していただければ出てくると思います。
モブハントを専門に運営しているLSがおすすめです。
クロスワールドリンクシェル(CWLS)
ゲーム内で自DCのモブハント情報提供先ソースです。
ゲーム内だけで探す場合はこちらのほうが他ワールドの情報も回ってきます。
検索はLodestoneでリンクシェルと同様に探せば出てくると思います。
ただし、ManaDCの場合はあまりお勧めできません。
理由としてManaはモブハン民の人口が他DCよりかなり多いから。
そのためほとんどのCWLSは満員となっているためCWLSよりLSに入ったほうがよいでしょう。
大体のLS運営チームはモブハンCWLSの情報も回してくれるため、そちらからでも十分な情報が手に入ります。またDiscordも同時に使うといいと思います。
ElementalDC,GaiaDCは探せばちらほら出てきたので、LSと同時に利用するといいかもです。
discordもLSも入り辛い……そんな方は!
やっぱりLSに入るにも勇気がいる……、discordをそもそも使ったことがない、なんて方もいらっしゃると思います。
そんな方のために、FF14内だけで簡単にモブハント連戦情報が見つけられる方法をご紹介!
1.パーティ募集表示設定
メインコマンド>パーティ>パーティ募集から上部にある歯車マークを選択します。
【パーティ募集表示設定】が表示されるので、
・詳細検索で設定した募集件数をログで通知する → ON
・通知間隔 → 1分
・検索結果が0件のときはログを通知しない → ON
このように設定します。
2.詳細検索
1が設定できたら、パーティ募集に戻り、先ほどの歯車マークの隣の虫眼鏡マークを選択します。
すると【詳細検索】が開くので、一番上の「コンテンツ」タブをモブハントにして、「この条件で検索」を選択します。
もしモブハン連戦PTが立っていれば、「現在パーティ募集は○○件、うち検索結果の条件にあった募集が△△件あります。」とアナウンスされます。
このアナウンスが流れていれば、現在進行形でツアーが開催されているか、Sなどの出現に応じたPTが立っている可能性が高いです!積極的に参加しましょう!
モブハンツアーに参加しよう!
お待たせしました!
モブハンツアーの情報をキャッチしたら、実際にPTに入ってツアーに参加してみましょう!
今回はManaDCのローカルなツアーの流れをご紹介します。
- STARTモブハンツアーの情報を手に入れる
Dicord,LSなど
- PTに参加する
PTに参加orPTを立てる
- モブハンツアー開始
主催の誘導に追従
- COMPLETEモブハンツアー終了
PT解散
▼モブハンツアーの情報を手に入れる
モブハンツアーA連戦は、開始から5~10分前には告知PTが出ています。
告知PTにはほとんどの場合集合エーテライトが書かれているため、そちらに移動しましょう。
集合場所が書かれていない場合は、追っかけPTがその下に立っていればそのPTに入って座標をもらうか、現在モブハンが進行しているマップでshautをして座標をもらいましょう。
▼PTに参加する
最初の場所はわかったけど追っかけPTがない場合は自分で追っかけPTを立てます。
PT募集からPT募集の登録を押して、項目を「モブハント」に変更するだけでOK
コメントは書かなくても良いし、分かりやすいように何の連戦なのか書いても良いと思います。
もちろんPTに入ったら挨拶も忘れずに(*’▽’)
※最初のモブの場所が集合場所になっているときは、先釣りしないように注意しましょう。
モブの位置がわからない場合はマウントで空中から確認しましょう。
▼モブハンツアー開始
PTが組めたら、いざモブハンツアーへ!
モブハンツアーでは最初のモンスター以外、座標のモンスターを到着したPLから討伐していくのが一般的です。
主催主によってはモブ付近到着後15秒程度待ってから討伐開始になる場合もありますので、主催主のやり方に沿って討伐していきましょう。
最新エリアのAモブはいまでも気を抜くと死亡する場合があります。
危険な攻撃はモブハントを経験しながら覚えていきましょう。
※エリア移動テレポについて
各エリアに2匹ずつAモブは出現します。
2匹倒し終わったら次のエリアのモブに一番近いエーテライトに移動します。
基本的にはPTリーダーがテレポ代を出してくれますが、そこが自分のホームワールドだったり、PTリーダーのテレポが少々遅い場合は積極的にテレポしてあげるとPTリーダーも安心できます。
▼モブハンツアー終了
最後のモブを倒しにいくところで主催者が「参加ありがとうございました!」的なことをshautやyellで発言することがあります。
余裕があればshautやyellで「主催、誘導ありがとうございました!」と感謝を伝えるとよいと思います。
最後のモブを討伐し終わったらPTチャットで挨拶して解散しましょう。
以上がManaDCのモブハンツアーの一連になります。
流れとしては他DCも大差ないものでしょう(多分)
配下とは?
配下ってよく聞くけど、あれはなんぞ?ってことありませんか?
SSモブ(特殊Sモブ)漆黒だと『フォーギヴン・リベリオン』の発生トリガーである、4体の『フォーギヴン・ゴシップ』が現れた状態です。
漆黒Sモブを討伐後に、低確率で【特殊なリスキーモブの配下が、偵察活動を開始したようだ…】というシステムメッセージが現れます。
実はこれ
①5分以内に発見、討伐を開始
②タゲが切れる
どちらの条件でも『フォーギヴン・ゴシップ』は帰還してしまいます……!
なので漆黒Sモブを討伐後はすぐに解散しないようにしましょう。
「5分しかない!」と思って、人が集まっていない状態で討伐開始するのも大変危険です。
『フォーギヴン・ゴシップ』は石化攻撃を多用してくるので、死亡率も高いです。
ただし『フォーギヴン・ゴシップ』が現れる場所は固定です。
暁月も仕組みは同じです。
モブハンツアーのマナー
基本的にはモブハントと同じですが、ツアー中に気を付けることを知っておきましょう。
★モブハンツアーでは主催主の誘導に従いましょう!
モブハンツアーでは先んじてA,Sモブの位置を調べてくださり、ルート指定、誘導主催をしてくださる主催者様がいらっしゃいます。先釣りは絶対にしないように……!
また、ツアーによってはAの最中にSに寄り道するツアーもあります。
その場合は主催者の誘導座標をしっかり確認しましょう。
★ツアー前にアラガントームストーンの交換や戦利品の整理をしておこう!
モブハンツアー中に途中で交換しに行くのは、周りに良い印象を与えません。
また、次の座標が分からなくなってしまう場合もあります。
前もってトームストーンや戦利品などの整理をしておくようにしましょう!
※あくまでローカル的に言われているものです。強制するものではありません。
締め書き〆
モブハンの報酬量は【貢献度】システムで決まっています。
(タンクの場合ヘイト量、ヒーラーの場合被ダメージ回復量、DPSは火力量)
ツアーPTによってはヒーラーとタンク人数が多い時もありますが、どのロールでも大丈夫です。
貢献度は多少影響してきますが、フルPTなら最大貢献度まで稼げます。
(PT人数が少ない場合は、タンク人数が多い方が貢献度を稼ぎやすいです。)
「初めて行くから死ぬのが怖い!」って人はタンクがおすすめです。
それ以外は自分の好きなLv.90ジョブで問題ありません。
皆さんもモブハンツアーに参加して、最新パッチに備えましょう!ではであ!(*´▽`*)ノシ