こんにちは、ルーフィスです。
今回はモンドのデイリークエストで取得できるアチーブメントをご紹介します。
アチーブメントリストの順番に記載しております。
取得方法をまとめていますので、是非狙ってみてくださいね。
当記事は3.8時点での情報です。
思いを風に ー 行き過ぎた思い
デイリー「思いを風に」を5回クリアする。
アチーブメント「行き過ぎた思い」取得。
ハト、アヒル、子供 ー ちょっと申し訳ない
デイリー「ハト、アヒル、子供」の途中でアヒルを倒す。
ティミーに怒られ、クエスト終了。翌日デイリー「ティミー、ごめん!」に派生。
クリアすると、アチーブメント「ちょっと申し訳ない」取得
「冒険者」の極限 ー 使えないわけ…でもない
魔物の集落にある杭を破壊して「杭の材料」を入手。(完璧な杭は×)
ヘルマンに渡し、アチーブメント「使えないわけ…でもない」取得
帰らないハト ー 親愛なるお父さんへ
ハトを倒さずに追い払うと、前方を調査するイベントに派生する。(しないパターンもある)
ヒルチャールを倒すと「ドゥラフの手紙」または「グレイズの手紙」を確立で入手。
手紙を拾った場合、デイリー「男の子の手紙」に派生。
クリアするとアチーブメント「親愛なるお父さんへ」取得。
不思議な薬 ー 「妙手の医者」
デイリー「不思議な薬」を3回クリアすると、デイリー「病み上がり」に派生。
「病み上がり」クリアでアチーブメント「妙手の医者」取得。
「病み上がり」を3回クリアすると、デイリー「冒険者テスト・作戦の立て方」→「冒険者テスト・冒険のコツ」→「冒険者テスト・飛び立つ方法」→「冒険者、アナ!」の順番に派生していく。
サプライズ ー 風神のご加護があらんことを
ルドルフへのアドバイスで「マージョリー」「クイン」「サラ」のパターンを、それぞれ1回ずつこなす。
3人をクリアすると、次の同デイリー出現時「ヴァル」の選択肢が発生する。
「ヴァル」のパターンをクリアすると、アチーブメント「風神のご加護があらんことを」取得。
出張サービス ー これは非常食じゃない
サラから預かった料理を任務中に食べる。
分類は「料理」ではなく「任務」の中に入っている。
アチーブメント「これは非常食じゃない」取得。
冒険者、アナ! ー アナ冒険記
「不思議な薬」から順番に派生。上記参照。
クリアするとアチーブメント「アナ冒険記」取得。
言語の交流 ー …Odomu?
デイリー「言語の交流」でヒルチャールとの交流を成功させる。
アチーブメント「…Odomu?」取得。
詩の交流 ー Yo dala?
デイリー「詩の交流」でヒルチャールとの交流を成功させる。アチーブメント「Yo dala?」取得
▼成功
「celi dada, mimi nunu!」「Ye dada!」「Muhe ye!」
▼失敗
「Ya yika!」「Nini zido!」
今回の任務で使われたヒルチャール語を翻訳すると
・ye 「あなた(仲間、敵でない者に対して)」
・dada 「いいね」
・celi 「炎、温かい」
・mimi 「私たち」
・nunu 「寝る」
・Muhe 「愛する、欲しい」などの意味がちゃんとある。
大元は人工言語「トキポナ」を参考にしており、アビスの魔術師は当言語を駆使することでヒルチャール達を操っていると思われる。ガイヤ、ウェンティ、エラ・マスクなどが作中使用。
ヒルチャールに接敵したときの「ya-!」は概ね「敵襲ー!」的な意味合いだろう。
詳しく知りたい方は原神のウィキペディアを参考に。
有言実行! ー 極みを求める
任務中に発生する選択肢「麓」「山の中腹」「山頂」のパターンを各1回ずつクリアする。
アチーブメント「極みを求める」取得。
麓
1分以内、事前準備が必須。ツァレーヴィチに話す前にルートの障害物の清掃をしておく。
足が速くなる風共鳴や、「ガイヤ」「鹿野院平蔵」などダッシュスタミナ軽減、「夜蘭」「早柚」「放浪者」などの高速移動できるキャラがいると楽になる。最終手段はポケットワープ。
山の中腹
(壊してもいいが)物資に触れないことが前提。
ヒルチャールを誘導し、木箱から離れた場所で倒す必要がある。
雷雨によっても木箱は壊れる。雨天での任務は推奨できない。
万一物資を壊し失敗報告になってしまった場合、失敗報告会話の途中でアプリを強制終了
→任務終了報告前からスタートし、もう一度報告すると何故か成功になることがある。
山頂
敵を倒すだけ。
冬からの物語 ー 事実のままに
ヴィクトルから「ファデュイ」「邪眼」「女皇陛下」の情報を各1回ずつ聞き出す。
アチーブメント「事実のままに」取得。
デイリー「冬への回帰」に派生。(特にアチーブメントはない)